fc2ブログ
 
アニメとゲームのレビューBlog
お知らせ
2007/10/27
過去記事も含め、新サイトに移転しています。
http://blog.crosschannel.jp/
今後とも新サイトをよろしくお願い致します。

普段よりも肌色の少ないヨーコの水着姿、これは想定内。
温泉回でさえ自主規制したのに、これ以上どうしろと!
そんなヨーコの代わりにクロノ三姉妹が頑張ってくれたものの、残念ながら二戦級。
ただ、末のキヤルは可愛らしく描けていたと思う。
好奇の視線を送る男どもをヨーコのライフルは撃ち殺せなかったが、ニアは白ワンピース水着で殲滅。

話題独占のニアに面白くなさそうなヨーコではあるが、ニアの揺るぎない姿に触れるうちに、徐々に変化も見えてきた今回。
水着回ということで、キャラ作監は高村和宏。
髪を上げライフルを持つヨーコのキャラは、例えば「まほろまてぃっく」の深雪のようでシャープだが、引きでの髪を切ったニアに微笑む表情は柔らかく、デフォルメも挟みながら表情豊か。

ビーチバレー、スイカ割り、ビーチフラッグなどのお約束シーンも忘れない。
この辺りのレイアウトは凡庸ではあるが、水着の皺やテカリのシズル感にこだわった仕上がりになっている。
そう、先に書いておくが、アディーネのセイルーンの手から落下するニアのカットは新鮮だった。
大グレンのデッキから海を眺めるシモンとニアのカットは、日アニ的懐かしさを覚える安定感。
アイキャッチも高村和宏。Aパートは仰向け水着姿の横並びで、逆光と影が突起の高さを明示する。
見せ方が分かってると思う。
Megami MAGAZINE 2007年7月号では、高村和宏の描くヨーコの版権折込ポスターが掲載されているので、ぜひどうぞ。大開脚で、なんか見えてます。

さて全編水着サービスで済むはずもなく、敵ガンメン登場。
応急で水上仕様に換装した大グレンだが、やはり水上戦は苦手。
ダイガンカイに水中引き込まれ、グレンラガンもアディーネのセイルーンに苦戦。
「根拠はありません、でもシモンが何とかしてくれる」ニアの言葉は、この混乱時にも真っ直ぐ。
セイルーンに捕らえられ、ヨーコに銃口を向けられても信じて目を瞑る。
ニアのストレートさは、捩れた螺旋王に疎まれたことも良くわかる。

ニアの髪をかすめ、セイルーンの肩を撃ち抜いたヨーコの銃弾で形勢逆転。
大グレンの十字砲火でアディーネも爆死。コミックタッチのモノクロで表現。
ヴィラルは生き残ったが、味方につくのか敵として立ちはだかるのか予想はつかないものの、この先の物語の語り部的な役割を担うのかもしれない。

中休み回風でもあるが次第に王都テッペリンに近づくわけで、ニアは自分の運命と向き合うことになる。ニア編の重要な転換点。
そしてヨーコにお願いして髪を切るニアとヨーコの心の触れ合いで、ニアが(男性団員からのみでなく)大グレン団の一員に認められた回でもある。
以後の放送予定のサブタイからすると、第15話「私は明日へ向かいます」のあたりがニア編の最終回だろうか。その時にシモンの成長は、ヨーコと大グレン団はどのようになってるのか、続きが楽しみである。

空色デイズ 6/27発売予定(Amazon)
空色デイズ(DVD付) 6/27発売予定(Amazon)
空色デイズ(グレンラガン盤) 6/27発売予定(Amazon)
スポンサーサイト