fc2ブログ
 
アニメとゲームのレビューBlog
お知らせ
2007/10/27
過去記事も含め、新サイトに移転しています。
http://blog.crosschannel.jp/
今後とも新サイトをよろしくお願い致します。

第1話に引き続き、シリーズのプロローグ的な構成。
4年前の空港大火災でのスバルたちとの出会いから、「機動六課」設立の動機を描くAパート。
現在に戻り、エリオとキャロの新メンバーの顔見せ、シグナム・ザフィーラ・ヴィータたちのロストロギア探しだろうか?活動に触れたBパート。こんな構成で、次回以降が本編っぽい。

新キャラ名は車名ばかりだが、思い出すとフェイトが元祖か。
今ではハラウォン姓を名乗るけれど、テスタロッサはフェラーリから借名したのか?
今回フェイトが運転する車がテスタロッサに似ているのは、気のせいでもないだろう。

新キャラのエリオは男の子かな?新入隊組ではハーレム状態?
いや、スバルたち同期に弄られ(からかわれるって意味ですよ!)、なのはにしごかれる(厳しく指導されるって意味です!)に違いない。
キャロが大きなお兄ちゃんたちのニーズの受け皿になるか?キャストは高橋美佳子が前作のクロノ役からスライド。

大人になってしまったなのはだけれど、時おり見せる表情に幼い頃の名残を感じさせる。
しかし本気(マジ)な性格は変わってないようで、スバルとティアナの試験結果は不合格。理由はごもっともな事ばかり。
この先の新人魔導師教育では、鬼教官となるのではなかろうか?
実技訓練では、マジに生徒にぶっ放しそうだ。

しかしフェイトがなのはの体調を心配するあたりは、この先の伏線だろう。
体調の無理を冒して難事件に向かうなのはの危機を、成長したスバルたちが救う結末を予想しておく(今のうちなら何でも言える・・・)
ところで、おぱんつ担当はこのシリーズでもなのはでしょうか。

魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01 5/23発売(Amazon)
スポンサーサイト